コラム|武蔵新城の歯科、歯医者なら【駅前1分・平日8時】【森岡デンタルクリニック】(川崎市中原区)

診療時間 日・祝
10:00~13:00
14:30~20:00

休診日:水曜・日曜・祝日
★17:00まで

〒211-0044
川崎市中原区新城
3-2-13

tel. 044-799-7580
24時間WEB予約※治療継続中の方はお電話
にてご連絡ください
  • 地図
  • メニュー

歯周病と関連のある全身の病気

皆さんこんにちは。

森岡デンタルクリニックです。

 

重症化した歯周病は、歯を失う原因になるだけでなく、全身の病気のリスクも引き上げます

 

今回はそんな歯周病と全身疾患との関連をわかりやすく解説します。

 

歯周病菌が血流に乗って全身へ

歯周ポケット内で歯周病菌が繁殖すると、その一部が歯ぐきの血管を経由して全身を巡るようになります。

 

それが各臓器へと影響を与え、さまざまな全身疾患の発症リスクを高めるのです。

 

最もわかりやすいのは血管に関連した病気ですね。

 

心筋梗塞・脳梗塞

歯周病菌や炎症性物質、歯周病菌が産生した毒素などが血管に作用すると、動脈硬化を引き起こすことがあります。

 

また、血液の塊である血栓(けっせん)をつくり、心臓や脳の血管を詰まらせることがあるのです。

 

狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などが該当します。

 

糖尿病

歯周病菌が血流に乗ると、体からサイトカインと呼ばれる炎症性物質がたくさん産生されるようになります。

 

この物質は、血糖値を下げるインスリンの作用を減弱させることがわかっており、糖尿病の発症リスクを高めます。

 

逆に、糖尿病では末梢の血流が低下するなど、免疫機能が弱くなることで歯周病の発症リスクを上昇させます。

 

つまり、歯周病と糖尿病には、負の相互作用が認められるのです。

 

早産・低体重児出産

女性の方は、早産・低体重児出産に注意しましょう。

 

血流に乗った歯周病菌や炎症性物質が子宮に至ると、出産に関わる筋肉を収縮させます

 

その結果、早産・低体重児出産を誘発するのです。

 

重症化した歯周病では、その他、誤嚥性肺炎や骨粗しょう症、アルツハイマー型認知症のリスクも上昇させることがあります。

 

まとめ

このように、歯周病は実にさまざまな全身疾患のリスクとなり得ます。

 

それだけに可能な限り予防、もしくは早期発見・早期治療することが望ましいといえます。

 

当院の予防歯科までお越しいただければ、歯周病の重症化リスクを可能な限りゼロに近付けることができます。